2009年11月11日(水)〜16(月)
旧七夕会池坊全国華道展
勉強熱心な?コノちゃんと私は、
先生と一緒に京都へ華道展を見に行ってきました。
例年の高島屋会場、池坊会場に加え、
京都文化博物館でも特別展示がありました。
まずは一番遠い博物館から。
高島屋会場は華やかです。
教授陣による「立花新風体の競演」(左上)は人でいっぱい。
一番 奥の家元作品は、頭越しでないと見られません。
「たまにはこんな花遊び 遊心」(左下)はポップでキュートなカワイイ作品ばかり。
子供は特に喜びそうで す。「私ができるECO」(右下)は
入場料無料スペースでの展示だったこともありすごい混雑!
何が再利用されているのか分からない、おもしろい作品もたくさんありました。
3会場を回り駆け足の1日でしたが、花展プラス秋の京都も満喫でした!
リポート:たと
旧七夕会池坊全国華道展
勉強熱心な?コノちゃんと私は、
先生と一緒に京都へ華道展を見に行ってきました。
例年の高島屋会場、池坊会場に加え、
京都文化博物館でも特別展示がありました。
まずは一番遠い博物館から。
博物館6階はこんな感じでした。 伝統的な立花や生花が、当時の絵図を元にたくさん復元されていました。 |
先週お稽古でやったばかりの菊一色を発見!何だか嬉しい。 |
博物館で豆腐ランチを食べ、次の池坊会場へ。 |
まずは六角堂でお参り。 |
家元道場へ入ります。 |
入ってすぐ、次期家元由紀さんの作品が。 最近話題になっている、サントリーが開発した青いバラを使っていました。 |
道場には全国各支部からの作品がズラリと並んでいます。 お客さんもズラリですが。 |
本館ビルへ移動。花の甲子園全国大会が開催されており、 最終選考に残った3校の決勝プレゼンが行われていました。 時間がなかったので、4〜7階の会場へ進む。 |
本館は生花や立花が多かったので、早々に切り上げ、次のWEST18ビルへ移動。 じっくり見ようと思うと、1日では足りませんね。 この会場ではかわいらしい感じの自由花が多かったので、少しゆっくり見ました。 |
次の会場高島屋へ行く途中、 錦市場でおやつのお揚げさんを食べて腹ごしらえのこのり。 |
高島屋会場は華やかです。
教授陣による「立花新風体の競演」(左上)は人でいっぱい。
一番 奥の家元作品は、頭越しでないと見られません。
「たまにはこんな花遊び 遊心」(左下)はポップでキュートなカワイイ作品ばかり。
子供は特に喜びそうで す。「私ができるECO」(右下)は
入場料無料スペースでの展示だったこともありすごい混雑!
何が再利用されているのか分からない、おもしろい作品もたくさんありました。
3会場を回り駆け足の1日でしたが、花展プラス秋の京都も満喫でした!
リポート:たと