2010年11月8日月曜日

名古屋いけばな芸術展

2010年11月2日(火)〜11月7日(日)
名古屋いけばな芸術展(名古屋市民ギャラリー栄)



池坊をはじめ各流派が参加する名古屋いけばな芸術展が、
名古屋市民ギャラリー栄で開催されました。
ユニークな作品も多くあり、楽しい花展でした。芸術の秋ですね。


二人席: 太田 ひろ子 ほか
花材:松、アブライト、サンゴミズキ、トガモミ、クズマニア、
シキミア、アンスリューム、赤カンナ、ミラ

2010年10月13日水曜日

池坊名古屋支部青年部花展

2010年10月7日(木)〜12日(火)
池坊名古屋支部青年部花展(名古屋市 ランの館)



ハロウィン仕様のランの館で、名古屋支部のいけばな池坊展が開催されました。
かぼちゃがいっぱいですね。


自由花
生徒作品:大橋三栄
花材:ガーベラ、パニカム、ゼラニウム、椿(実・種)
生花新風体
生徒作品:金尾政春
花材:カンガルーポー、ケムリソウ、オクロレルカ
自由花
生徒作品:西恵子
花材:キーウィつる、ビバーナムコンパクタ、ガーベラ、オクロレルカ、ベアグラス
生花新風体
生徒作品:高間智美
花材:ウコン(花・葉)、レッドウィロー


太田ひろ子社中からは青年部として4名が出瓶しました。
花展も見られるし、ランも見られるし、一石二鳥です。
来年もぜひ見に来てくださいね。


リポート:たと

2010年10月11日月曜日

尾張旭市民祭いけばな展

2010年10月9日(土)〜10日(日)
尾張旭市民祭いけばな展



尾張旭市民祭に今年も8名が出瓶しました。
会場内では呈茶も行われ、
素敵な作品に囲まれながら季節のお菓子をいただくことができました。
見に行っていない人も行った人も、こちらで作品をご覧ください。


自由花
生徒作品:堀綾子
花材:ピンクッション、ケイトウ、ゴムの葉、ベアグラス、ヒューケラ
自由花
生徒作品:深谷明生
花材:トルコキキョウ、ケムリソウ、オクロレルカ
自由花
生徒作品:濱口絢子
花材:クジャクソウ、ピンポンマム、タマシダ
生花新風体
生徒作品:新美典子
花材:ウコン(花・葉)、レッドウィロー
自由花
生徒作品:石倉百合子
花材:ネリネ、シネンシス、ケムリソウ
生花二種生
生徒作品:塚本みどり
花材:ネコヤナギ、コギク
立花
生徒作品:松原文枝
花材:丁字草、キキョウ、ウコンの葉、ミズヒキソウ、ユーカリ、ホトトギス、
野紺菊、ゴムの葉、トウガラシ、フウセントウワタ、ハナトウガラシ、ヒューケラ
自由花
生徒作品:安田かおる
花材:トルコキキョウ、ドラセナ、ディフェンバキア、スモークグラス


リポート:たと

2010年9月21日火曜日

平成22年度 池坊名古屋花展

2010年9月15日(水)〜20日(月・祝)
平成22年度 池坊名古屋花展(松坂屋本店)


「未来へつなぐ、ひとすじのみち。」をテーマに、池坊展 名古屋花展が開催されました。
季節の花々が会場を彩る中、遊心(ゆうしん)コーナーでは
お花の武将隊やかわいいキャラクター達が来場者をお出迎えです。
クイズラリーも行われるなど、より 親しみやすい花展になりました。





作: 太田 ひろ子
花材:唐人草、ツルムラサキ、ほうずき、コリュウス

今回の花展では作品に作者のメーッセージが添えられていましたよ。
他の地域の様子も2009-2010池坊展に掲載されていますので、そちらもご覧ください。


生徒作品:伊藤 冨子
花材:ほうずき、オンシジューム、ポトス
生徒作品:大橋 三栄
GOKURAKU TONBO
生徒作品:滝澤 由樹子
花材:カラー、ネリネ、スプレーマム、ユキノシタ

試行錯誤を重ねながら
紆余曲折がありながら
輝ける未来への道のりであると信じて
今を歩み続ける。。。
生徒作品:新美 典子
花材:ミス宝塚、デンファレ、脱色しだ
生徒作品:西 恵子
花材:スモークグラス、デンファレ、コリュウス
〜親愛なる娘へ〜


リポート:たと

2010年9月16日木曜日

フレンドシップ事業 オーストラリアの学生が茶華道体験

2010年9月15日(水)
フレンドシップ事業 オーストラリアの学生が茶華道体験


尾張旭市のフレンドシップ事業として、
オーストラリアの学生が西中学校にやってきました。
超がつくほどの短期間しか日本に滞在しないそうですが、
その間、西中でのいけばな体験と、
旭野高校文化祭での茶道体験をしてもらうことができました。
ほんの少しでしたが、日本文化を感じてもらえたのではないでしょうか・・・





いけばなは興味津々のようでした。お抹茶はどうだったかな?

2010年9月13日月曜日

敬老茶会

2010年9月12日(日)
敬老茶会(尾張旭市 瑞鳳公民館)


敬老の日に先立って、小学生がおじいちゃん、おばあちゃんに
お抹茶をおもてなしし、日ごろの感謝の気持ちを伝えます。





練習したかいあってか、ちゃんとおもてなしができたようです。
最初は照れくさい感じでも、すぐに慣れて上手にお運びができるようになりました。
おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえてよかったね。また来年。。。

2010年6月15日火曜日

第35回中日いけばな芸術展

2010年6月9日(水)〜14日(月)
第35回中日いけばな芸術展(松坂屋本店)



35回の記念展ということで、67流派854人という最多人数による開催とのことでした。
多くの流派が集まるため、われらが池坊とはまた違った作品を見られるのも楽しいですね。


作:太田 ひろ子
太田先生は前期展に出瓶でした。
作品数が多く会場が広いため、太田先生の作品を探すのも一苦労です。
ぐるぐると回って、あれ?ない・・?と焦りだした時、ありました、ありました。

花題は“アース”。



↑これはどうなっているの?じっくりみる社中このり。





リポート:たと

2010年4月20日火曜日

日本いけばな芸術中部展

2010年4月14日(水)〜19日(月)
日本いけばな芸術中部展(松坂屋名古屋店)



(財)日本いけばな芸術協会主催による日本いけばな芸術中部展が
松坂屋で開催されました。
初日は協会名誉総裁 常陸宮妃殿下がおなりになったそうです。
池坊のサイトでも紹介されていますので、こちらもどうぞ。
池坊のニュース&トピックス


作:太田 ひろ子

まん丸つやつやで存在感のある花器。
すっと立つパフィオを、やさしいピンクの花びらがふわふわっと包み込んでいます。


近寄って見てみましょう。
ちっちゃいですねー。
かわいいですねー。



ヒゲの先もピンクでおそろいです。


リポート:たと

2010年3月9日火曜日

名古屋東部華道連盟 いけばな展

2010年3月3日(水)〜8日(月)
名古屋東部華道連盟 いけばな展(清水屋藤が丘店)


春はいけばな展が多く開催されるので楽しいですね。
この花展は地元清水屋さんでの開催なので、
たくさんのお友達に見てもらうことができます。
見に来てくださった方々、どうもありがとうございました。
残念ながら会場に来られなかった方は、
こちらのインターネット花展でお楽しみください。


立花
作:太田ひろ子
アップ
自由花
生徒作品:中西雪江
ゼンマイとスカビオサがダンシング♪
自由花
生徒作品:松原純子
エビデンとピンポンマムでモコモコバランスボール。
自由花
生徒作品:中村 敏
グロリオサの黄×トルコの青が都会の夜のような感じです。
自由花
生徒作品:浅見芳子
きりっとしたバンダがりりしい。
自由花
生徒作品:山下則子
ポップな色の取り合わせでワクワクします。奥行き感がいいですね。
立花
生徒作品:松原文枝

2010年2月9日火曜日

池坊名古屋支部 いけばな池坊展

2010年2月3日(水)〜8日(月)
池坊名古屋支部 いけばな池坊展(松坂屋名古屋駅店)


今年も太田社中からたくさんの門弟が支部展に出瓶しました。
一次展、二次展、三次展と、こんなに毎回会場に通ったのは私も初めてです。
見に来てくださった方々、どうもありがとうございました。
残念ながら会場に来られなかった方は、
どうぞこちらのインターネット花展をお楽しみください。


大作 立花
作:太田ひろ子



太田先生の大作立花です。
まんまるつやつやの花器に、ふわっとかろやかな花材が合っていてとても素敵ですね。


三次展 中作 自由花
生徒作品:河合玲子
ボタンを留めて、ピンと背筋を伸ばしているようです。
二次展 中作 生花
生徒作品:小林直美
一次展 中作 レリーフ
生徒作品:堀 綾子
リズムよく配置された黄色のピンポンマムに目が留まります。
二次展 中作 レリーフ
生徒作品:高間智美
丸いもの集合!
三次展 中作 レリーフ
生徒作品:熊谷裕美
作品の説明をするくまちゃん。
スチールグラスの立体感がバラを引き立てます。
二次展 小品 自由花
生徒作品:深谷明生
何色が咲くのか、作者泣かせのポピーですが、茎の自然な曲線に柔らかさを感じます。
一次展 レリーフミニ
生徒作品:西 恵子
一次展 レリーフミニ
生徒作品:神村夏衣
額縁にも同じ実を使って、統一感がありますね。
二次展 レリーフミニ
生徒作品:浅見桂子
もうすぐバレンタインデー。かわらしい愛が伝わります。
二次展 レリーフミニ
生徒作品:酒井寛子
スカビオサを飾ってもらって、嬉しげにポーズをとっています。
一次展 ミニチュア
生徒作品:酒井雅代
下からの光に映える花器と、これに合った大人っぽい花材がいいですね。
三次展 ミニチュア
生徒作品:新美典子
透明感があってシンプルな作品が清らかです。


たくさんの作品があって、たっぷり楽しめましたね。
会場にいると、スライムだ!とか、スパイダーマンだ!とか、
お客さんがぱっと見た印象を声に出すので、こっそり聞いているとおもしろいです。