2011年12月18日日曜日

クリスマス遊心

今年のクリスマス自由花はとってもキュ〜ト☆
お稽古アルバムだけでは伝えきれないので、
プチ解説付きでお楽しみください。



どう?かわいいでしょう?えへ。
ヒバでベッドを作り、ピンポンマムを2つ、ちょいちょいとのっけます。



赤い厚紙を帽子にして、レッドウィローの腕をつけます。
このサンタは黒と水色のマフラーですね。



ぽんぽんを帽子のてっぺんと、手の先につけて、画鋲を目として使います。
あ、こっちのサンタはマフラーが食い込んじゃってますが、
これもアリでしょう。かわいいです。



赤青のマフラーがステキです。
黄緑のお手手も目をひきます。



私の作ったサンタが一番かわいい〜、
いやいや、うちのサンタの方が・・・
なーんて、私たちみんな親ばか状態です(笑)




クリスマス作品だけかと思いきや、お正月のしめ縄飾りもあります。
これもお稽古で作るんですよ〜。
一人で30個も作る強者もいます。



サンタとしめ縄の作成風景。
おしゃべりしながら楽しく作ります



今年のブログはこれで最後になりそうです。
来年もどうぞよろしくお願いします。
皆様よいお年をお迎えくださいませ。。。

リポート:たと

2011年11月15日火曜日

平成23年度 旧七夕会池坊全国華道展

2011年11月9日(水)〜14(月)
平成23年度 旧七夕会池坊全国華道展



行ってきました秋の京都へ!
日曜班は6名?! 月曜班は1名(班じゃないし…)?
この週末は暑いくらいのよいお天気でした。
いけばなが上手になりますように…
と願ったかは別として、六角堂のお参りからスタートです。



さて、どこから見ましょうか。
家元道場、池坊ビル、WEST18ビル、見るところがいっぱい。
京都での花展はさすが規模が違いますね。



やはり家元道場からでしょう!!
一番奥は遠すぎて目がかすみます。



お次は池坊ビル。
1フロアに100作品くらい展示されています。
こんな感じの景色が4フロア分続きます…
立花あり、生花あり、自由花あり。
作品も人もぎゅうぎゅう詰めです。



駆け足で見て回り、次はWEST18ビルへ。
1フロアだけですが、100作品くらいあります。
ここは空間がゆったりととられていたので、
作品たちもほっとした感じ?
自由花が多かったので楽しく見て回れました。



ゆったり〜。
してる場合じゃない!高島屋会場にも行かなきゃ。



早々に六角堂を後にして、高島屋会場へ。
そう、太田先生の作品はこっちなのです。



色々とうったえています。



あ、こんなところに大村さん。



○△×
もしやこれは。




ありました!太田先生の作品です。
太田先生を含め名古屋支部の3人の先生で、
支部選抜席に出展されていました。


〜3作品を見た人の第一声ベスト5(10分間調査)〜
「おもしろいねー」2名
「どうやってひっつけたんだろうねー」2名
「かわいいねー」2名
「はー」とか「ほー」2名
「変わってるねー」1名



身を乗り出して覗き込んでいる方を多く見かけました。
この大きいお椀は、つい覗き込みたくなる気分にさせます。
自由花は生花や立花と比べて、作品との距離感が近いかも知れませんね。



↑高島屋会場のお家元の作品↑
高島屋会場は本当にすごい人で、
出口が遠く感じます。
次回行かれる方は月曜でもお気をつけ下さいませ。




4会場を回ってくたくた…栄養補給しなければ。
先生方は3日間も会場にいるんだからすごいです!



一番近い八坂神社を少しお参りして、
京都の旅は終了。はやっ。



高島屋会場では、アンケートに答えてしおりをもらいました。
六角堂の幸福鳩です。かわいい〜♪

日曜班の方の書き込みもお待ちしております〜。


リポート:たと

2011年11月7日月曜日

名古屋いけばな芸術展2011

2011年11月1日(火)〜11月6日(日)
名古屋いけばな芸術展(名古屋市民ギャラリー栄)


第20回だそうです。
池坊をはじめ、名古屋でいけばなを愛する様々な流派が参加しています。



他流も楽しみつつ、池坊エリアへ。


作:太田ひろ子
花材:ハブチャ、ほうき草、白雪草、ズイナ、岩鏡、コチョウラン、
ヒューケラ、サンゴミズキ、マサキ、小菊



〜太田先生の作品を見ていた人の声〜
「取り合わせがすごく素敵☆」

(写真を撮りつつ、聞き耳をたてる)
その方はかなり気に入っていらっしゃったようで、
一周してからまた見に来られていました。

こんな素敵な出会いがあるといいですね!


リポート:たと

2011年10月10日月曜日

尾張旭市民祭いけばな展

2011年10月8日(土)〜9日(日)
尾張旭市民祭いけばな展


手作り感あふれる案内看板です。
では、さっそく作品を見ていきましょう〜。


生花正風体:金尾政春
花材:ホトトギス






自由花:平井和明
花材:糸ススキ、ワレモコウ、深山リンドウ
初出瓶作品です!
生け込みの日にちはチェックしましょう〜。


立花正風体:新美典子
花材:クジャク草、オクロレルカ、アレカヤシ、ケイトウ、メリー、スキンミア
シャガ、ソネットカーネーション、玉シダ、深山リンドウ
今週のお稽古もこれとほぼ同じ花材でした。


自由花:加藤春喜
花材:ピンクッション、スプレーマム、ベアグラス
花展デビューお二人目です!

生花新風体:塚本みどり
花材:トルコキキョウ、オクロレルカ、ウツギ


自由花:石倉百合子
花材:カラー、スプレーマム、ポトス


立花新風体:松原文枝
花材:アブライト、レンギョウ、トルコキキョウ、仙ノウ、センニチコウ
岩鏡、ビバーナティナス、マサキ、ヒューケラ


自由花:安田かおる
センニチコウ、ツルムラサキ



花展会場もそこそこに、我らはお祭り会場に向かいます・・・

いきなり甘酒を試飲するこのり。

手には赤い玉が!!!
くじ引きでなんと1等を当ててしまったこのり。

わらび餅を試食する3人組。

生芋手作りこんにゃくを試食する3人組。

そんな目をしても、おでんは試食できませんよ。

紅茶大使?変なおじさんと。
尾張旭市は「おいしい紅茶の町日本一」だそうだ。

お花のリポートか屋台のリポートか・・・?


リポート:たと

2011年9月20日火曜日

平成23年度 池坊名古屋花展

2011年9月14日(水)〜19日(月・祝)
平成23年度 池坊名古屋花展(松坂屋名古屋店)



テーマは「時を紡ぐ心、人を結ぶ花 〜復興と希望の祈りを花にこめて〜」。
年々、新しい試みがなされている本部展です。
今年は歴代家元の作品が復元されていたり、
師弟の作品が並べて展示されていたりなど、
毎年見ている私たちでも、さらに楽しめる花展でした。


入場料不要の無料コーナー



作:太田ひろ子
花材:セイロンライティア、ケイトウ、フウセンカズラ


女子高生からカワイイ!と声があがっていました


家元次女の美佳さんとお話をされる太田先生



生徒作品:伊藤冨子
花材:アンスリューム、ユキノシタ


ピンクのグラデーションがきれい



生徒作品:熊谷裕美
花材:ベッセラ、スモークグラス、スプレー菊、ピンポンマム、玉柳


ぽにょだ。
分かる人にはピンとくる、例の花器です
キラキラしてきれい


青年部コーナー 名古屋花展のテーマ色は「青」
開催地ごとにイメージカラーが割り当てられました


生徒作品(合同):新美典子、高間智美、西恵子
花材:シペラス、ナデシコ


生け込みの様子
いうことをきかないシペラスに奮闘しています


私たち青年部の作品テーマです
青ということで、旬のなでしこジャパンのお力をお借りしました


上から見るとこんな感じです


背番号もついちゃってます
自分達の作品の写真は充実しています



鯖寿司を手に、いちばんいい顔です
みなさま、お疲れさまでした


リポート:たと